1: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)21:46:25 ID:Tgh
IFDの使い方
現在 109.250円
新規 109.000円で売り
決済 109.010円で買い
下がったら、それに乗っかって売って、ちょっと戻っちゃったら損切で買い
指値、逆指値が理解できん。。。
引用元: ・FX情強ニキ教えてクレメンス
13: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)21:52:58 ID:Tgh
>>1
のIFDの注文の方法がわからないぉ(´・ω・`)
2: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)21:47:17 ID:Tgh
誰か(´・ω・`)
3: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)21:49:08 ID:Tgh
誰かー(´・ω・`)
4: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)21:49:52 ID:Tnc
│ω・`)
6: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)21:50:17 ID:Tgh
>>4
隠れないで(´・ω・`)
5: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)21:49:54 ID:Tgh
さっき100円損したぉ(´・ω・`)
7: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)21:50:34 ID:Tnc
FXは大損してからやってないぉ(´・ω・`)
堅実に儲けられる株のほうがいいぉ(´・ω・`)
8: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)21:51:31 ID:Tgh
>>7
ワイも累計2万損してるぉ(´・ω・`)株怖いぉ(´・ω・`)
10: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)21:52:06 ID:usO
>>8
今なら株の方がええぞ
ワイ5月は元手200万でプラス20万や
9: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)21:51:32 ID:usO
逆指値は120円この値段まで下がったら売るとかって方法や
損切りに使う
11: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)21:52:11 ID:Tgh
>>9
それは買いポジで持ってたとき?
14: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)21:53:09 ID:usO
>>11
そう120円で買ってて125円で売るなら通常
でも118円まで下がったら115円で売り注文かけるで!ってのが逆指値
16: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)21:54:27 ID:Tgh
>>14
にゃるほど(´・ω・`)
下がっているときに、流れにのって売るっていう注文は指値?
12: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)21:52:43 ID:EpU
2週間前に始めて今5万の利益や
17: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)21:54:31 ID:6lH
100円で買って
105円になったら売ったろwが指値
損するの嫌やし99円に下がったら売ったろwが逆指値
18: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)21:56:27 ID:Tgh
じゃあ、今100円で
95円になったら流れにのって売ったろが逆指値
損切浅めで96円になったら決算は指値
でオッケー?
これの注文の方法(´・ω・`)
20: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)21:57:54 ID:usO
>>18
売り注文か?
逆指値は損切りに使うもんやから、評価額がマイナスになるもんやで
23: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:00:34 ID:Tgh
>>20
IFDを損切で使いたいんご(´・ω・`)
今100円でノーポジション
95円に下がったらそのまま下がるやろって思って、売りで入る
でも売りで入っちゃった瞬間に円安で損が大きくなるのも嫌だから、96円でIFDで決済の注文をだしとく
っていう注文の方法んご(´・ω・`)
わかりづらくて申し訳ないんご(´・ω・`)
54: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:16:26 ID:uPW
>>20
IDで草
56: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:16:48 ID:usO
>>54
うっそぴょーん
19: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)21:56:56 ID:usO
FXは下がってもある程度持っとけるメンタルは必要やで
マイナス即損切りは負債を増やす
21: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)21:57:55 ID:Tgh
>>19
そういうニキもおる
でも、被害拡大の前に即損切を進めるニキもおる(´・ω・`)
どっちなんや(´・ω・`)
22: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)21:59:19 ID:usO
>>21
自分の線引きや
買い注文マイナス5%で絶対売るって決めたらそれに従えばいいし、そこで逆指値しとけばいい
24: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:01:24 ID:Tgh
>>22
売りで入って、損切買い注文の場合は指値か
27: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:02:28 ID:usO
>>24
損切り買い注文なら逆指値で買い注文やで
29: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:03:34 ID:Tgh
>>27
損切り買い注文なら、逆指値で買い
ありがとうんご(´・ω・`)
写メったんご(´・ω・`)
30: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:04:08 ID:usO
逆指値は基本的に損切り注文のはず
32: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:04:20 ID:Tgh
>>30
にゃるほど
33: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:05:32 ID:Tgh
FX難しいんご(´・ω・`)
34: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:07:02 ID:usO
株の方が簡単やで
36: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:07:22 ID:Tgh
>>34
株の信用?
37: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:07:41 ID:usO
>>36
いや、始めは現物にしとけ
38: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:08:37 ID:Tgh
>>37
先々週まではよかったかもだけど、今週以降上がらなさそうな気がしてならないんご(´・ω・`)
39: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:09:50 ID:usO
>>38
まあ確かにどのタイミングで落ちるかって感じやな…
ただ落ちると思うなら信用で空売りしてもええんやで
44: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:11:27 ID:Tgh
>>39
日銀と海外の経済再開で変なバブルみたいな感じんご
実態経済とかけ離れてる
35: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:07:07 ID:Tgh
先週の雇用統計みてて、21:30の瞬間にばいーんって感じで数秒で10pipsくらい動いてるのみて雇用統計でギャンブルしてみたくなったんご(´・ω・`)
40: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:10:15 ID:Tgh
さっき10pipsで損切しちゃったやつ、損切しなければ今+数千円んごっご(´・ω・`)
45: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:11:35 ID:usO
>>40
せやろ
大体そんなもんやねん
48: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:12:53 ID:Tgh
>>45
(´・ω・`)
50: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:14:29 ID:usO
>>48
ワイもビットコインFXやっててすぐ損切りしてたけど、その後普通に戻ったりしてたからメンタル大事やで
ちなみに株でも日経と比例して上がるのと反比例するやつとかあるからそんなんでもええかもしれん
69: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:22:47 ID:mbY
株はそろそろ配当の支払いが終わるから、
ちょっとずつ下がると思うで
んで、結局注文の仕方は理解できたの?
MXとかの海外口座とかのが注文の幅は広いと思うけど、
スプレッドとかも大きいから気をつけんとな
74: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:25:05 ID:Tgh
>>69
注文の方法は
現在100円
95円になったら売り
損切で96円は逆指値で買い
と理解したぉ
77: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:26:38 ID:Tgh
>>74
のこり100円の損切予算で、今日もっかいちぇれんじしてからねるぉ!(´・ω・`)